ブログ

冬の山寺と山形蔵王で味わうスノードライブ × キャデラック ESCALADE / Vol.4 ②

セールスアシスタント 髙橋 真夏

美味しいお蕎麦にお腹も心も満たされて、次は雪の世界を満喫すべく目指すは、東北最大級のスノーリゾート、世界に誇る蔵王温泉スキー場!!

 

蔵王といえば「樹氷」も有名ですよね。今回はその樹氷もお伝えしたく蔵王へ訪れたのですが、なんと…この日は強風の為、樹氷を眺めることの出来る「蔵王地蔵山頂駅」までのロープウェイは運休になっていたのです(T_T)

ですが、中間地点「樹氷高原駅」までは運行していたので、蔵王山麓駅からロープウェイで樹氷高原駅へと向かいました。

 

 

乗り場で並ぶこと数分、上からロープウェイのゴンドラが降りてきました。ゴンドラは透明なガラスで囲われているのでどの場所に居ても外の景色を楽しむことが出来ます。ゴンドラに乗り込み、徐々に上へ登っていくと、次第に遠くの山々が見渡せるように。どこまでも続く山々の姿は迫力があり圧巻の光景でした。

 

 

  

 

樹氷は見れませんでしたが、眼下に広がる大自然を眺めることができ満足(^^)

 

ちなみに、天気の良い日に蔵王地蔵山頂駅まで行くとこのような景色を楽しむことができるそうです!写真で見るだけでも言葉を失ってしまう程の絶景です。来年は絶対にリベンジするぞと心に決めました!(写真は「蔵王の樹氷-山形市観光協会」より引用)

 

ロープウェイから眺める景色を楽しんだあとは、エスカレードに乗り込み雪山ドライブを楽しむべく車を走らせます!!

さすがは東北最大級のスノーリゾート、上へ登って行くほどに道路は雪で覆われ積雪量も増えて行きました。道路の脇には除雪した際に積みあがって出来た雪の壁が!くねくねとした雪道に雪壁ができ、さらに前方は見づらくなってしまいます。ですが、エスカレードはこの程度の雪壁ではうろたえません。全高2m近くあるボディはアイポイントが高く、雪壁の高さに埋もれることなく前方の視界を確保できるのです!

 

 

雪山の道は、圧雪されぼこぼこした道、凍結し滑りやすい道、深雪の道などの様々な状態が続きます。エスカレードはこのような路面状態でも快適にドライブを楽しむことが出来ちゃいます♩ なぜならば、圧雪後の道や凍結時には「AUTO AWD」、深雪時には「AWDのHIモード」に、路面状態に応じてその時に最適なモードを選択し走行が出来るから(^^ゞ

 

除雪したての路面上に転がっている雪塊があった時、避けて走行すると対向車線に出てしまい、対向車が来たときに危険ですよね。

ロードクリアランスのあるエスカレードなら雪塊を避けずにその上を走って進むことができます!

 

ごろごろとした雪塊の上を走るとステアリングを取られやすいですが、22インチの大きなタイヤとパワフルで力強い走りが安定した走行をもたらします。

 

 

 

 

蔵王でのスノードライブではどこを見渡しても雪景色が続き、どこまでもずっとこの景色を楽しんでいたい気持ちになりました。

そんな気持ちにさせてくれたエスカレードとの雪山ドライブの最後を飾るのはこちら。

 

 

雪の上を雪煙をあげて、豪快かつ悠然に走るエスカレード。実際に走っている姿を目の当たりにすると、やはり迫力が違います!パワフルでありながら、キャデラックの最上級モデルであるエレガントさをも感じさせます。どこかエスカレードも雪山での走りを楽しんでいるようにも見えますね(*^^)

 

雪山ドライブを楽しんだあとは、開湯1,900年と伝えられ山形県内で最も古い歴史を持つ名湯とされている蔵王温泉へ。蔵王温泉の温泉街は温泉ならではの硫黄の香りが漂う、温かい雰囲気の落ち着く空間です。

蔵王スキー場でひと滑り終えたあと、温泉に浸かって一休みなんてできたら最高ですね(_^_)♡

 

 

 

蔵王での雪山ドライブを満喫し、下山していくと道の途中に大きな赤い鳥居がありました!!鳥居と後に広がる山々の景色に見惚れながら、今回の雪山ドライブを楽しめたことに感謝です(^^)

 

 

 

他県へ訪れた時は、その土地の美味しいものを調べてお土産にするのもまた一つの楽しみですよね♪

今回は、山形でおすすめのお菓子をご紹介致します。

まず始めに、『山田屋 ふうき豆本舗の「白露ふうき豆」』。

お店の所在地:山形県山形市本町1丁目7−30

 

 

山田屋さんは、昭和6年創業の老舗和菓子店で山形では知らない人はいない程の人気店。白露ふうき豆は看板商品で、青えんどう豆、砂糖、塩だけで作られたとてもシンプルなお菓子です。一粒一粒がしっとりと柔らかく、豆そのものの自然な甘みとコクを感じさせます。保存料は一切使用せず、品質を保持できる最低限の量だけを毎日手作りしている事も本来の美味しさを味わえる理由の一つです。

 

 

○ - - - ● - - - ○ - - - ●

 

続いてご紹介するのは、『腰掛庵の「わらび饅頭」』。

お店の所在地:山形県天童市北目1丁目6番11号

 

 

 

 

腰掛庵さんは、食べログの全国の和菓子総合ランキングで、上位を京都の老舗が占めるなか、第3位に輝いたお店。

お店の建物も素敵で、築後120年を経るという座敷蔵で歴史を感じさせる味のある店構えになっています。

腰掛庵さんの和菓子はどれを食べても美味しいのですが、お土産としておすすめしたいのが「わらび饅頭のおすすめセット」季節の生菓子を味わえる詰め合わせとなっています。透き通ったぷるぷるのわらび餅に、口どけのよい自家製のこしあんやいちご、ずんだが包まれており、頬張ると一瞬にして幸せに包まれます (*´∀`*)

 

 

 

3月ということもあり、喫茶室には腰掛庵のお蔵にあった昭和7年のお雛様が飾られておりました。

歴史を感じる落ち着いた空間のなかで、腰掛庵の美味しい和菓子をいただくのもまた良さそうです(^^)

 

どちらも是非一度は召し上がっていただきたい、おすすめのお菓子です。山形へ訪れた際は足を運んでみて下さいね(*^^*)

 

山寺や蔵王、立ち寄ったお店までの道には道幅が狭い場所もありました。フルサイズSUVのエスカレードでは、入り組んだ狭い道を走るのは不安だと思われる方も多いのではないでしょうか。ですがそんな心配はいりません!エスカレードには、リアビューカメラ、フロントカメラ、サラウンドビジョンが装備されており、360度死角をなくしてくれます。

また、車両各部に搭載されたレーダー等により、センサーが危険を感知するとシートをブルブルと振動させ教えてくれるため(セーフティアラートドライバーシート)、ぶつけたりこすったりする事なく運転ができるのです。

 

エスカレードには数えきれないほどの安全装備が満載なので、どんな道でも快適にドライブを楽しめちゃいますよ♩

 

 

山形の冬景色と美味しい食べ物、目と心とお腹で味わい満喫し尽くした後は48号線の関山海道を通り帰路へ着きます。

関山を超える途中には、「大滝ドライブン泉や」が。店内に入ると食事処にはこたつが並んでいました!寒い季節には心温まりほっとしながら食事を楽しめる空間ですね♩ 店内には美味しそうなおでんが湯気を立てながら並んでいましたが、わたしはソフトクリームをいただきました。他となんら変わりのないソフトクリームですが、口に入れるとその美味しさに驚き!もちっとした食感にバニラの風味がたまらなく美味しいのです!次からここに立ち寄った時はソフトクリームを絶対食べようと決めました(^o^)*

 

そして大滝ドライブイン泉やの裏には、勢いよく流れおちる「関山大滝」を眺めることができるのです!

ピンと張りつめた空気のなか勢いよく流れ落ちる滝に、ごつごつとした巌と雪のコントラスト、冬にしか見ることの出来ない渓谷美です。

気持ち良くマイナスイオンを浴びる事ができ、清々しい気分になりました。

 

これから段々と春に向けて暖かくなっていく季節。春の訪れも楽しみですが、冬が終わってしまうのは寂しくもあります。今回のエスカレードとの雪山ドライブを通して、最後に冬を満喫することができました(^^) 目の前に広がる風景に雪があるだけで、また違った情景を造りだしてくれる雪の存在。東北を始め全国には冬にしか出会えない絶景も多々ありますよね。それも「四季」があるからこそ。春夏秋冬、それぞれの季節を楽しめるのは贅沢で素敵な事なんだなと実感したのでした(^^)/

 

また春夏秋を越えて来る冬を楽しみに、目の前に迫ってきた春の訪れを一つ一つあじわって行きたいと思います。

冬を満喫できていない方は春が来る前に是非山形へ遊びに行ってみて下さいね☃

 

 

*°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°*

キャデラック仙台中央/シボレー仙台中央

〒981-3212

宮城県仙台市泉区長命ケ丘3-32-2

電話:022-342-5533

E-mail : sendai@bubu.co.jp

*°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°*

キャデラック仙台中央/シボレー仙台中央 店舗サイト

TEL
022-342-5533
所在地
宮城県仙台市泉区長命ヶ丘3丁目32−2
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
毎週火曜日、第二、三水曜日

全天候型2階建のショールームです。1階には3台、2階に12台収容可能な広大なスペース には最新モデルのキャデラック/シボレーのラインナップと選りすぐりの素晴らしいコンディションを誇る認定中古車を展示しております。またアフターサービスをお受けの際もゆったりとしたラウンジスペースでお寛ぎ下さい。